天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

早春の熱海

熱海糸川にて

 今年も例年のように、熱海に梅と桜を見に行ってきた。熱海駅から梅園行きバスに乗ったのだが、市の駅伝大会が開催され、道路が交通規制され、時間がかかった。梅まつりで客を呼びながら、イライラさせるのは、企画がよくない。人も自動車も大変な数であった。園内には足湯が設置されていたが、これは以前にはなかった。白梅も紅梅も咲いていたが、櫻と違って、どことなく寂しい。帰りは、歩いて、来宮神社から熱海の糸川へと出た。糸川沿いの熱海櫻は満開で、爛漫と暑苦しいくらいであった。熱海櫻は寒桜なのだが、このように咲くところが特徴といえる。


    山越えの雲にまぎるる八重野梅
    足湯してうぐひす笛を吹く子かな
    岩蔭の万両に幸ありにけり
    大楠の瘤も捩れも御慶かな
    ヒヨドリの狼藉に散る寒桜


  白雲に紅雲まじる山裾の熱海梅園睦月の晦日(みそか)
  ひとときを憩はむとしてつらなれり熱海梅園の老人のむれ
  青空をよぎりてきたる白雲に八重の野梅の色失せにけり
  供養梅熱海の栄もたらしし丹那トンネルの開通記念
  大いなるレンズ構へて目白撮る糸川端の熱海櫻に
  目白きてデジタルカメラの視野に入る熱海櫻の爛漫の中