天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

紅梅

熱海梅園にて

 バラ科サクラ属の小高木。紅梅の開花は、一般に白梅よりも開花が遅い。王朝人はこのずれに敏感だったようだ。


     はなみちてうす紅梅となりにけり   暁台
     紅梅にほしておく也洗ひ猫      一茶
     紅梅の紅の通へる幹ならん      虚子


  紅に色をばかへて梅の花香ぞことごとににほはざりける
                     紀 貫之
  わが宿の八重の紅梅咲きにけり知るも知らぬもなべて
  訪はなむ               源 実朝


  紅梅の芯あかるくて曇日の寒きひかりはそこに集まる
                     遠山光
  憂なくわが日々はあれ紅梅の花すぎてよりふたたび冬木
                     佐藤佐太郎
  紅梅の匂ひやさしき園に来つ匂ひは過ぎしひとしのべとぞ
                     上田三四二
  紅梅の花の蕾に顔よせて咲く日を待ちぬ侘び人われは
                     安田章生