天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

西海子小路

西海子小路の桜並木

 「さいかちこうじ」と読む。小田原の桜の名所といえば、先ずここを挙げたい。もちろん、小田原城園内の桜も濠のめぐりの桜も見ごたえがあるが、昔の武家屋敷に沿って長々伸びる道に、両側からかぶさるように咲く桜の並木は、もの思わせるロマンがある。


      インドゾウ「うめこ」たゆたふ桜かな
      花ちるや溜息つける雌の象
      初つばめ早も声聞く箱根口
      ひよどりが啼けば花散る文学館
      さざ波の濠に散りこむ桜かな
      水青む濠に流るる花筏
      濠の水青みて映る桜かな
      城址の濠をめぐれる桜かな
      尻赤き猿の檻にも花ふぶき
      城郭の曲輪想へり楠若葉
      

  もののふの暮し想ひて呆然と桜見てゐる西海子小路
  花咲きてかぶさりきたり家々の土塀も長き西海子小路
  車椅子みづから押せる老婆あり花咲き満てる西海子小路
  時経れば美しきもの復元す桜ふぶける銅(あかがね)の門
  咲き満ちて花ちりかへば初つばめ濠の水面に腹うちて飛ぶ