天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

十二月三十日の吾妻山

歳晩の吾妻山山頂

 行く年の終りに吾妻山に登った。等圧線の間隔が狭まって北風が強い朝。東斜面の枯れ木立の根方に水仙が花を咲かせている。ヒガンバナ科スイセン属のラッパスイセンだ。浅間神社の下から吾妻神社へ回り、そこから山頂に登って驚いた。満開の菜の花畑が広がっていた。


      吾妻山朝日ににほふ水仙
      毛羽立てる師走白波相模灘
      風に鳴る木々が落とせる木の実かな     
      松籟の山路かけゆく落葉かな


  海阪をささくれ立ちてくる波の次第に高くなりにけるかも
  おほかたの木は落葉せり朝の日にひときは映ゆるコナラの紅葉
  風に鳴る木々の梢にヒヨドリが鳴き交はすなり飛び交はすなり
  水仙の花愛でのぼる山頂は海を見下ろす菜の花畑
  菜の花の光かがよふ山頂に乙女ふたりの高き嬌声
  青白くかすめる水平線上にうすき影ひく三浦半島
  葉を散らし実を落としたる山頂のエノキを鳴らす師走北風
  行く年の風に吹かれて輝けり杉の根方のアオキの朱実
  肌色の萼が包める赤き実を鳥がつひばむマユミの梢
  松籟の風吹きわたる冬晴れに檜が匂ふ浅間神社
  富士に湧く雲の塊つらなりて太平洋の空をかけゆく
  街角に赤を点せる信号機師走の風にひどく揺れたり