天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

ワスレグサ

藤沢・遊行寺坂にて

 その花を身につけると憂いを忘れるという。ユリ科ワスレグサ属の多年草。萱草、金針、忘憂草などとも呼ばれる。ヤブカンゾウ、オニカンゾウノカンゾウ、ハマカンゾウ などがある。長崎の男女群島に自生するトウカンゾウなどもワスレグサと呼ばれる。いずれも昼間だけ咲き、一日でしぼむ。若葉と花は食用になり、乾燥させて保存食にした。また、民間では利尿剤として利用される。万葉集にも詠まれている。


  わすれ草わが紐に付く香具山の故りにし里を忘れむがため
                万葉集大伴旅人
  わすれ草なにをかたねと思ひしはつれなき人の心なりけり
                 古今集・素性
  それとなく紅き花みな友にゆづりそむきて泣きて忘れ草つむ
                   山川登美子
  萱草よげに忘れ草うつくしき一日花のこの後なさよ
                   窪田空穂
  尾瀬ケ原に吾は来しかば萱草の黄の連続が見えわたりけり
                   佐藤佐太郎
  萱草の彼方流るる夏の川見えぬ仏が矢のごとくゆく
                   安永蕗子