天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

朝顔

江ノ島にて

 ヒルガオ科の一年草。茎は左巻きの蔓性。万葉集にも出てくるが、実は桔梗を指しているというからややこしい。
  朝顔は朝露負ひて咲くといへど夕影にこそ
  咲きまさりけれ        万葉集・作者未詳
                      
  ゆふぐれの寂しきものは朝顔の花をたのめる宿
  にぞありける         後撰集・読人しらず
                      
  ありとてもたのむべきかは世の中を知らするものは
  あさがほの花            和泉式部
                         
  をはり思ふすまひかなしき山陰に玉ゆらかかる
  朝顔の花              藤原良経
                         
  貧しさに妻を帰して朝顔の垣根結ひ居り竹と縄もて
                    北原白秋
  みどりごは泣きつつ目ざむひえびえと北半球に
  あさがほひらき           高野公彦

                         
 なお、「朝顔の」は「ほ」にかかる枕詞になる。
  言(こと)に出でて言はばゆゆしみ朝顔のほには咲き出ぬ
  恋もするかも         万葉集・作者未詳