天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

満天星躑躅

円覚寺・松嶺院にて

 灯台躑躅とも書き、「どうだんつつじ」と読む。ツツジドウダンツツジ属の落葉広葉樹。低木で本州、四国、九州の温暖な岩山に生える。四月ごろスズランに似た白い花をつける。漢字表記の「満天星」は、中国名に由来する。「満天星(どうだん)の花」で春の季語。秋は見事に紅葉する。垣根に使ってあると燃え立つようで人目を引く。


  散る故に花と世に言い散り終えしどうだんは葉の端麗に萌ゆ
                       毛利文平
  話すこと何なき妻と満天星(どうだん)の葉にふくれゆく露を
  見てをり                 川崎勝信


  緋の色にきはまるまでのひとときを赭(あか)くくろずむ満天星
  の葉は                   田宮朋子


  くちばしの刎ねて落しし花のかず満天星(どうだんつつじ)枝叢
  がうへ                  阿木津 英