天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

神奈川の力石4

横浜市・浄念寺にて

 横浜市に長年住んでいるが、有名でない神社仏閣はほとんど知らない。地元の人でも長く住んでいないと分らないことが多い。浄念寺と街山(つじやま)八幡神社がそうであった。予めパソコンでGoogleの地図で調べて出かけるのだが、ほとんどあてにならない。また距離感がつかめず、大変な距離を歩くことになる。


横浜市・永谷天満宮
     力石見て牛に逢ふ梅雨の空

  力石いづこと探す境内に汗をしづむる紫陽花の風
  菅公の石碑の古歌を読みて後天神山の頂きに立つ
  丸き石いくつもあれば台に載るものこそ力石と思へり


横浜市・浄念寺]
  小学生中学生にたづねつつお寺に着きて見る力石
  「力石の由来」書かれて石ふたつトイレの横に並べてありぬ
  Googleの地図をたよりに歩けども意外に遠しこのお寺まで
  持ち上ぐることが自慢の力石娯楽少なき村にしあれば
  関城の跡から出でしと伝へられ寺に保存の力石ふたつ


横浜市・街山八幡神社
     にいにいのかぼそき声や力石
     手を洗ふ水は冷たし力石
  最新の詳細地図を買ふべしと炎暑の道に迷ひて思ふ
  東海道車道の下にたまたまにわが見つけたる八幡神社
  石段をのぼりきりたる左手に水盤舎あり力石あり
  無人なる境内に鳴くにいにいのかぼそき声に見る力石
  力石見つけて休む本殿の庭に一尾の蚯蚓のたうつ