天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

コミック短歌(10/12)

講談社より

本歌取り。歌集『シンジケート』から。
口語短歌においては、CMのキャッチコピーやコミックのギャグがしばしば引用される。
  ハーブティーにハーブ煮えつつ春の夜の嘘つきはどらえもんの
  はじまり
  桟橋で愛し合ってもかまわないがんこな汚れにザブがあるから
一方、従来の和歌の伝統技法である本歌取りはどうか。多くはないが、この歌集では以下のような例を見つけた。
  君去りし朝の食卓黒き砂が馬蹄磁石の両端飾る 
北原白秋の「君かへす朝の舗石(しきいし)さくさくと雪よ林檎の香のごとくふれ」を想う。
  シャボン玉でつくった豹は震えながら輝きながら五月の森へ   
近藤芳美の「森くらくからまる網を逃れのがれひとつまぼろしの吾の黒豹」を想う。
  卵産む海亀の背に飛び乗って手榴弾のピン抜けば朝焼け     
斎藤史の「春を断る白い弾道に飛び乗つて手など振つたがついにかへらぬ」を想う。
  君がまぶたけいれんせりと告げる時谷の紅葉最も深し      
寺山修司の「煙草くさき国語教師が言うときに明日という語は最もかなし」を想う。
  指切りのゆび切れぬまま花ぐもる空に燃えつづける飛行船    
寺山修司の「かくれんぼの鬼とかれざるまま老いて誰をさがしにくる村祭」及び
「新しき仏壇買ひに行きしまま行方不明のおとうとと鳥」を想う。
なお、『手紙魔まみ・夏の引越し』にも次のような例がある。
  あかねさす紫野ゆきロイホゆきチャリンコ・ベルを巡る朝焼け
ロイホファミリーレストランのRoyal Hostのこと。額田王の歌「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」の本歌取り
穂村の本歌取りの作品はいずれも文語口調になっている。本歌が文語調である故か。推測するに、口語短歌では本歌取りはかなり難しい、あるいは未開拓と言えよう。