天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

小手毬と都忘れ

上:都忘れ 下:小手毬

 コデマリは中国原産で日本に渡来したバラ科の落葉低木。オオデマリは手毬花のことで、スイカズラ科の野生のヤブデマリから生まれた園芸品種。日本が原産地という。つまり、名称と色形は似ているが、コデマリオオデマリは別種ということになる。


      大でまり小でまり佐渡は美しき  高浜虚子


 長谷寺、光則寺、極楽寺と歩いた。ゴールデンウィークの後半で、案の定の人出であり、まったく落ち着かない。こでまりとおおでまりは長谷寺と光則寺で見かけた。光則寺は花の寺であり、さまざまな花が、札に名を付けて植えられている。都忘れが印象に残った。ミヤマヨメナ(深山嫁菜)の栽培品種というキク科の多年草。都忘れという名の由来は、佐渡に流された順徳上皇が,庭に咲くこの花をみて,これで都を忘れられる、と言ったことによる。しかし、昭和になってから出現したというから、順徳上皇が見ることなど不可能である。新しい品種を作り出した時には、床しい名前をつけ、時間がたつと妙な言い伝えが付随してくるもの。これにのって無責任な歌を作ると、恥を曝すことになる。


      石仏のさとりすますや著莪の花  
      藤棚や靴脱ぎそろふ写経場


  大手毬小手毬咲ける谷戸の寺土牢ふたつ裏にしづもる