天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

北斎「相州袖ヶ浦」

 海や湖が湾曲して陸地に入り込んだ静かな場所。一般に海辺や水際を指すこともある。
思いつくままにあげると、田子の浦、壇ノ浦、鞆ノ浦、鯛ノ浦、袖ヶ浦 など。


  如何にある布施の浦そもここだくに君が見せむとわれを留むる
                   万葉集・田辺福麿
  吾妹子が見し鞆の浦のむろの木は常世にあれど見し人そなき
                   万葉集大伴旅人
  浦ちかく降りくる雪はしら波のすゑの松山こすかとぞ見る
                   古今集藤原興風
  見渡せば花ももみぢもなかりけり浦のとまやのあきの夕ぐれ
                   新古今集藤原定家


風と組み合わせた浦風が和歌に見られる。以下に2首あげておく。

  秋深き淡路の島のありあけにかたぶく月をおくる浦風
                   新古今集慈円
  旅人は袂涼しくなりにけり関吹き越ゆる須磨の浦風
                   続古今集在原行平