天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

ギボウシ

近所の庭にて

 ユリ科ギボウシ属の多年草の総称。ギボシとも。江戸時代から観賞用に栽培された。橋の欄干の上にある、玉ねぎをさかさまにしたような装飾物が「擬宝珠」。この花のつぼみが擬宝珠に似ていることからこの名になった。一日花で、朝開き午後にはしおれる、というが、実態は違うように思う。



      女人のみ泊める坊舎や花擬宝珠
                    奥 令子
      女人堂山の鈴ふる花ぎぼし
                    谷口とし子

 
  擬宝珠は手鈴(しゅれい)のごとき花もてり水ひかりつつ
  落つるかたへに           生方たつゑ
                          
  茎高くぎぼしは咲けり朝々の汁の道のへに採みしを思ふ
                    小市巳世司

  擬宝珠のむらさきの花河原にかたまり咲くは人しのばしむ
                    秋葉四郎