天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

蜜柑

鎌倉・今泉にて

 むかし、食用の柑橘類は、橘、その実は「香(かぐ)の菓(このみ)」と言った。蜜柑の文字は室町時代の文献に初めて現れる。江戸時代から庶民の口に入るようになった。果皮は薬用・香料になる。


  我友は蜜柑むきつつしみじみとはや抱きねと
  いひにけらずや         斉藤茂吉
                      
  街をゆき子供の傍を通る時蜜柑の香せり冬が
  また来る            木下利玄
                      
  泌むごとき蜜柑の花のにほひしてたもちし曇
  ゆふぐれとなる         佐藤佐太郎
                      
  雪は降る 蜜柑のなかに雪は降る 彼岸の母の
  持てるみかんに         高松秀明
                      
  少年の手の落したるみかん一つ河原の石に
  輝きはずむ           馬場あき子