天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

塚本邦雄と椿(2)

鎌倉円覚寺にて

 中国では、椿に対して海石榴という字を当てることは既に述べたが、塚本は、この逆輸入の字もよく使う。また、「椿姫」「椿説弓張月」などの合成語、寒椿、藪椿、侘助西王母 などの種類が出て来る。前回に続き、ここでは還暦以降の序数歌集から一首づつ紹介しておく。


  等身の一樹の椿咲きみてりいま凶報のほかなに待たむ
                     『天變の書』
  下僕ひとりのゆくへいまさら飛火野に椿咲きたり椿落ちたり
                     『豹變』
  一片のわが漆黒のこころざし童女海石榴(つばき)の下にほほゑむ
                     『詩歌變』
  銀婚の式はなさねど侘助のたけをこえたる総領息子
                     『不變律』
  白侘助一枝ささげむ晩年に香車(きやうしや)となのり秀句(すく)
  を投じき               『波瀾』
  今生は明日待つことの重なりに白うるむ加茂本阿弥椿
                     『黄金律』
  父よあなたは弱かつたから生きのびて昭和二十年春の侘助
                     『魔王』
  ミケランジェロの醜貌をわが唯一のよろこびとして 雨の侘助
                     『献身』
  落椿流れにさからはむとして泡立てりその真紅のちから
                     『風雅黙示録』
  椿一枝ぬつと差出し挙手の禮嚇(おどか)すなこの風流野郎
                     『泪羅變』
  侘助ひらかむとして臘月「大東亜戦争」の「大」ほとほと憎し
                     『詩魂玲瓏』
  他者の死に支へられつつわれに落ちくるは血紅の侘助椿(わび
  すけ)の花               『約翰傳僞書』