天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

茶の花

横浜三渓園にて

 「茶の花」は冬の季語。与謝蕪村は、生涯に五句詠んでいる。それらを次にあげておく。


     茶の花や黄にも白にもおぼつかな 
     茶の花のわづかに黄なる夕(ゆふべ)かな    
     茶の花や裏門へ出る豆腐売      
     茶の花や石をめぐりて路を取(とる)
     茶の花の月夜もしらず冬籠
      

なお、茶はツバキ科の常緑樹で、チベットあたりが原産地とされる。漢代の中国ではすでに飲まれていたという。日本には奈良時代に伝来した。


  茶の花のこぼれて白き道をきぬかたへの藪は去来の藪なり
                    尾山篤二郎
  茶の花の実となる季(とき)の残り花うつむく白きこの残り花
                    武川忠一