まつりごと・政治のうた(2/3)
はかなくもなほ治まれと思ふかなかく乱れたる世をば厭はで
*足利義政: 室町時代中期から戦国時代初期にかけての室町幕府第八代将軍(在職:24年)。幕府の財政難と土一揆に苦しんだが、自らは東山文化を築くなど、数奇の道を探求した文化人であった。
君が代をおもふこころの一すぢに我が身ありともおもはざりけり
*梅田雲浜: 幕末の尊皇攘夷志士。安政の大獄で摘発され、獄中で病死した。享年45。
無力なる政事(マツリゴト)びとらも、我が如く 粉に噎(むせ)びつつ
まつりごつらむか 釈 迢空
おほきみは高く安らにおはしませ民こそ継がめ国のまつりごと
「文学と政治」あに二元なるらめや一身透過のあぶらしたたる
坪野哲久
政治など専攻せざりしを幸と思ふと言ひ会ひし後を共に寝つかれず
近藤芳美
詩はついに政治に勝てぬことわりをしめぎにかくるごとく見しむる
田井安曇
*しめぎ: 搾木あるいは締木。物を強く押しつける道具(菜種や大豆などをしめつけて油をしぼりとるのに使う)。