天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

九十九里浜

九十九里浜

総武線沿線

苗代の水に映れる山の影ふるさと遠く思ほゆるかも
吹き下ろす一陣の風さざなみの皺に曇れる春田の水面


伊藤左千夫生家

訪ね来し鰯博物館むなしガス爆発の跡の閉館
かたちよきアララギ一樹寄贈せし『野菊の墓』の松田聖子
藁屋根の生家鴨居に神棚あり髭の左千夫の絵がかかりたり
「無一塵」と名付けし茶室子規ありて茶碗ささぐる姿思ほゆ
成東の観光資源となりにける左千夫の歌と「野菊の墓」は
銅像の政夫と民子菜の花の風に吹かれて何を語らふ
町興しなるやならずや牛飼が歌詠む時に歌は興れど
町興しなるやならずや成東の伊藤左千夫伊能忠敬
東京へ江戸へ出で来て名をなせり片や歌詠み片や地図作り


九十九里浜

延々と田圃の道をタクシーに乗りて行き着く九十九里浜
みはるかすかぎり続くける砂浜の弓手にかすむ犬吠岬
とりとめもなく広がれる九十九里松の木立は風に荒めり
とりとめもなき広がりの九十九里浜ちどりはやつひばみはしる
引潮の光の渚つつつつと奔りつひばむ磯鴫の群
晴天の連休なれば家族連れ少し増えたる海浜公園
民宿の庭に左千夫と鉄幹の歌碑ありたれどその文字読めず