天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

梅雨の花

 今日は午後から、短歌人・横浜歌会。例によって午前中は、北鎌の円覚寺に入ってぼんやり時間を費やし、そこから巨福呂(こぶくろ)を経て鶴ヶ丘八幡宮にでた。

     山梔子の人ふりかへるかをりかな
     あぢさゐや暁天座禅一時間
     風をきく仏牙舎利塔夏木立
     円光の聖観世音ゆりの花
     木に彫りし仏に供ふ実梅かな
     夏木立万年山の読経かな
     山門を妊婦くぐれり額の花
     ほととぎす木魚の読経とぎれざり
     閻魔見む巨福呂坂に汗を拭く
     蓮池の一華(ひとはな)白し源氏池
     葉桜の木蔭つづけり段葛

     
  高貴なるかをりなりけり庭垣を人ふりかへる梔子の花
  大杉の木蔭に咲ける紫陽花の梅雨になまめく僧堂の庭
  弓立てて蹲踞につがふ一の矢のゆくへ見守る矢柄地蔵は
  仏殿に賽銭投げて手合はする妊婦と男あぢさゐの風