天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

折に触れて

こごめ桜(吾妻山にて)

 しばらくご無沙汰していた二宮町の吾妻山に行ったら、さまざまの花が咲いていた。最近までは、冬枯れの光景で、色っぽいものなどほとんど見かけなかったので、すべてが目に鮮しかった。辛夷、白木蓮諸葛菜、こごめ桜、連翹、しゃが、馬酔木、木五倍子 など。それぞれについては、後日、関連の歌を紹介する。帰りに藤沢の遊行寺に寄って白木蓮の名木を見た。これも後日に。以下は、こうした散策の折の嘱目詠である。


     菜の花に瑠璃蜆来と指させり
     るりしじみイヌノフグリにまぎれたり

     
  たばこ屋の店先に置く自販機に煙草はあれど店番はをり
  くるま置く民間車検工場の屋根漏る光工具を照らす
  お気軽に見学せむとひとり入るメモリアル・ガーデン墓所受付中
  レギュラーの値段を二円割り引くと会員登録を店主すすめき
  はだけたる胸に当つれば聴診器つめたけれども桜前線
  火蔵(ぽつくら)とふ店のメニューに立ちどまる血圧のこと言
  はれし朝に


  火蔵とふ店のメニューを見渡せば豚、牛、魚の鍋ものばかり
  わが横にくしゃみ、咳する女ゐてマスクしたれどウィルスはとぶ
  朝の陽が窓のかたちを切りだして床に映せり下りの電車
  ひよどりが冬枯れの木に啼き交はし春彼岸会の間近きを告ぐ
  イヌシデの幹の断面見下ろして明日はわが身と咲く山桜
  しやがの花、辛夷、連翹、花大根わが訪はぬ間に咲く吾妻山
  大乗は易占、祈祷、地鎮祭引き受けますと看板に見ゆ
  時告ぐる機械の横の看板は小田原霊園納骨堂
  一日を家にこもりてその明日(あした)山にのぼれば脚ふくれたり
  就活のをとめに生理きたるらし顔色さへずパンフレット見る
  鍵を売るドロボウ対策専門店鍵解く技も知りつくしたれ
  ザリガニは居るかと足をふみ鳴らす小栗判官眼洗之池
  土佐づくり八丈島産の初がつを焼酎ロックに合ふはうれしも
  富山湾の闇に点りし蛍烏賊わが食卓に赤身をさらす