天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

キャベツ(1)

横浜市東俣野の田園にて

 カンラン、タマナとも言う。アブラナ科の一、二年草でヨーロッパが原産。品種が多く、球の形には、丸形、尖形、扁球形など、また色には白色、濃緑色、赤紫色など、数百種あるという。栽培法には、春まき、夏まき、秋まきに大別される。愛知、群馬、千葉などが主産地である。


  波止場にて船に積まるる甘藍の青みづみづしふれあひて鳴る
                     中西輝麿
  玉キャベツ真二つに切り四つに切りきざみ翼のなきわれの日々
                     大塚陽子
  ぐんぐんと大きくなりてひび割れしこのキャベツこそ
  身のほど知らず            大塚陽子


  ダ=ヴィンチの今に残せる腑分けの図 春のキャベツは
  葉脈繊(ほそ)し            塩原早智


  さびしさが私をどうにかしてしまふ青空の下キャベツを下げて
                     河野裕子
  よく噛めば甘くなるものキャベツは芯のところが薫る
                      高瀬一誌
  葉を巻きて堅くしまりし春キャベツ手触れば己が力に弾ぜる
                      朝日敏子