天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

光(1)

NHKテレビ放映の画像から

 発光体から発する光線やその反射で視覚に感じるものがある。光には色もあり、明るさ、輝かしさ、美しさ が感じられる。


  倉橋の山を高みか夜ごもりに出で来る月の光乏しき
                   万葉集・間人大浦
  月よみの光を清み神島の磯廻(いそみ)の浦よ船出すわれは
                   万葉集・作者未詳
  春の日の光にあたるわれなれどかしらの雪となるぞわびしき
                   古今集文屋康秀
  光なき谷には春もよそなれば咲きてとく散るもの思ひもなし
                  古今集清原深養父
  久かたのひかりのどけきはるの日にしづ心なく花のちるらむ
                   古今集・紀 友則
  光待つ枝にかかれる露の命消えはてねとや春のつれなき
                  新古今集・源 高明
  照る月も雲のよそにぞ行きめぐる花ぞこの世の光なりける
                  新古今集藤原俊成