天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

月のうた(11)

webから借用

 岡部桂一郎の歌では「ふところ」の解釈がポイントである。山懐(山々に囲まれた奥深い土地)と解したい。大西民子の歌は、よんどころない事情で夫と別れた彼女の生活において、「狂ってしまった方がはるかに幸せだ」と思う日々があったことを想像させる。安永蕗子は、藍色に深い思い入れがある。海の潮の藍色は手近に触れてみることができるが、月中に見える藍には、近づきようもない、と詠う。


  月青き夜はおだやかに明るべしわれも眠らむ短き時を
                    小島 清
  ふところより出でたる月は針金のごときタワーの
  てっぺんにして          岡部桂一郎


  緊張のきはみの声の悲しげにアポロ飛行士いま月を発つ
                  菊地原芙二子
  まろまろと昇る月見てもどり来ぬ狂ふことなく生くるも悲劇
                    大西民子
  藍はわが想ひの潮(うしほ)さしのぼる月中の藍とふべくもなし
                    安永蕗子
  月冷えて桐の林におつる刻水の流るるごとき花の香
                  久保田フミエ