天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

橋のうた(2/6)

横浜・象の鼻桟橋

 橋は、障害物により分離された二つの場所をつなげる手段である。具体的には、道路・鉄道・水路などを、川や谷、また他の交通路の上などに通す際、その通路としてかける構築物。
 「橋を渡す」あるいは「橋を掛ける」は、象徴的に、「関係をつける。渡りをつける。」「仲立ちをする。」という意味にもなる。


  しば人はいかに尋(と)めてか渡るらむ落葉にしづむ
  谷のうきはし            中島広足


  冬川の荒瀬にかけし小板橋わたれば撓(しな)ひ水うちにけり
                    前田夕暮
  桟橋にくだるすなはちわが兄の生きてあるかと人に問ひけり
                    橋田東声
  陸橋に見ゆる電車交叉点は柳ひともと青みわたれり
                    中島栄一
  東西を分てる橋の切断面ぎりぎりの尖まで鳥歩みゆく
                    阿部静枝
  水の上に今朝ふる雨のとめどなくあらはなる橋を人わたりゆく
                    小暮政次
  おのづから孤独の貌をもてるもの運河の橋を犬渡りくる
                   尾崎左永子