天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

忘れる・忘却の歌(6/6)

  いつとなく親しむとなく寄るとなく馴れし情も忘られなくに
                       北原白秋
  とこしへに、泣きてわかるる雨の日のいとけなき子を忘れたまふな
                       平野万里
  忘却の彼方より湧きをりをりに悲し彼ひとり沖縄に死す
                       山本友一
  物忘れしたるがごとくひろびろとせる思ひもて昼の雨見る
                       林 安一
  忘るるは健康のためによしとして心にかけぬわが物忘れ
                       筏井嘉一
  いろいろのこと忘れ昼の月もわすれ泥々のなかに我ぞありける
                      前川佐美雄
  忘却とたはやすく人は言ひなせり忘却に至る苦悩は言はず
                       樋口美世

 

 平野万里は、「明星」に短歌・詩・翻訳などを多数発表している。与謝野夫妻が没するまで夫妻と相伴うようにして協力し、作品を発表した。「明星」廃刊のあと、石川啄木らと「スバル」創刊に尽し、同誌に小説・戯曲を発表している。掲載歌は、なんとも悲しいが、背景は不明。
 山本友一福島県出身。満州(中国東北部)での生活や引き揚げ体験をよんだ重厚な歌風に特色があった。享年96。歌はひとり沖縄に死んだ友の記憶が時折思い出される、という。
 前川佐美雄は、大正10年「心の花」に入り,佐佐木信綱に師事。プロレタリア歌人同盟に参加したが、新芸術派に転じ,昭和9年歌誌「日本歌人」を創刊した。平成2年に87歳で死去。掲載の歌は、晩年の作品と思われる。「昼の月もわすれ」とは、まだ意識はしっかりしている。
 樋口美世の歌では、下句が共感しにくい。苦悩があれば簡単に忘れないのではないか。

 

f:id:amanokakeru:20181215072158j:plain

昼の月