天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

龍恋の鐘

龍恋の鐘

 これまで「現代の定家」と題して、度々塚本邦雄の作品について触れてきたが、実は「短歌人」の評論賞に応募するための調査ノートから抜き出したものであった。テーマは、「私にとっての塚本邦雄」である。今朝藤沢中央郵便局に寄って原稿を託した。賞を期待しているわけではないが、こうした機会をとらえて、日ごろ考え調べたことをまとめているつもりである。
 寝不足なので遠出はやめて、江ノ島にあそぶ。帰ってからは、まだ午後二時だが、「逢(あい)初(ぞめ)」という芋焼酎オンザロックに、海老シュウマイをつまみつつ、テレビを見ながら、キーボードをたたいている。


  裾あをむ白装束の富士の峰突然変異のごとく聳ゆる
  春きたるさがみの空に端坐せり白装束の富士のお山は
  龍恋の鐘の鉄柵耐へ忍ぶあまた吊るせる鍵のおもみに
  金網のあれば鍵吊るならはしのあちこちにある恋人の丘
  花うちて椿の森をとびだせる目白の胸は黄緑の色
  また会へる春をことほぎうち鳴らす音かん高き龍恋の鐘
  磯釣りの釣果はいかに身をかがめイソヒヨドリは岩場を翔る
  マネキンの首を据ゑたる植木鉢釣具の店の裏口を守る
  植木鉢に首をさらせるマネキンはスキンヘッドにタオルをのせて
  「逢初」とふ芋焼酎をくみにつつ下がる株価を妻と言ひ合ふ


     春風や白装束の旧火山
     奥津宮鏡くもりて春うらら
     釣人に春の潮の盛り上がる
     龍恋の鐘うつふたり雪中花
     笹啼の声のかたさや石の階
     鳶眼下灯台ゆらす春の風
     春風やわが身の揺るる展望台
     死に場所はいづこにあるや春の鳶