天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

リンドウ

入生田の地球博物館にて

 リンドウ科の多年草。本州から九州にかけて乾燥気味の草原に生える。根茎や根は苦味健胃剤にされる。語源は漢語の「竜胆」からきており、漢字でもこれを当てる。蔓竜胆、御山竜胆、朝熊竜胆、深山竜胆などの種類がある。


     朝市や竜胆ばかり抱へ売り   中西舗土
     龍胆に人里遠くなりにけり  五十嵐播水


  竜胆の花とも人を見てしがなかれやははつる霜がくれつつ
                   和泉式部
  谷寒み紅葉すがれし岩が根に色深みたる竜胆の花
                   島木赤彦
  りんだうの匂へる山に入りにけり二たびを来む吾ならなくに
                   斎藤茂吉
  わが妻の好める花の濃むらさき竜胆を冬の野に摘めるかな
                   若山牧水
  ふるさとの信濃を遠み秋草の竜胆の花は摘むによしなし
                   若山喜志子
  ガンピ、リンダウ、植ゑ終へて泥手洗ひをり花見るあての
  あればたのしく           館山一子


  山に見し咲き遅れたるりんだうの幾日を経てわが夢に咲く
                   来嶋靖生