天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

歌集『ぽんの不思議の』(2/2)

砂子屋書房から

今回特に目立った特徴として、以下の2点をあげたい。アステリスク(*)の部分は、私の註釈である。


□取合せ・転換の妙  短歌の詩情を実現する方法として。
           難解になる危険性もある。
  庭草の茂りのなかに擬宝珠のむらさきありぬ ぬれぎぬならむ
  うすやみにウルトラマリンのスカートが遠ぞきてゆく あれは
  純音
  むらさきの楝の花の咲きさかり真正面から行くほかはなく
  こはれゆく夫を看取る友のありことしカルミアのうすべにあふる
  天金の本に冬の日さし入りて過ぎたる時が視ゆる 逢はねば
  こころ寒く外の面もさむくこんな日は鍋焼うどん 脱落はせぬ
  真闇よりとぽんとぽんと雨だれがコップに落つる 今はいつなの
  赤錆びた鎖が風雨に揺れてゐる外壁の角 いつも途中だ
  時間の象(かたち)けふはなんだか楕円にて庭の水引草(みづひき)
  をりをり傾ぐ
  選びたる帯締めのいろはかめのぞき春の蛇口の水の音して
   *「かめのぞき」は、白に近いごく薄い藍色。
  ラズベリージャムのぶつぶつ歯にひびき円周率がひつかかつてゐる


□外国語・カタカナ語  人名、作品名、地名など多様。
  「哀歌十四」フランシス・ジャムの秋は来てわたしをすなはち
  少女に返す
   *フランシス・ジャム(1868年12月2日 - 1938年11月1日)は、フランス
    の叙情的な詩人。素朴な易しい言葉で、山野・生物、少女、信仰など
    をうたった。
  シェヘラザードのつぶやくことば天井に40ワットの灯の影うごく
   *シェヘラザード(またはシャハラザード)は『千夜一夜物語』の
    語り手で、伝説上のイラン王妃。
  ひるひなか広きジャグジー湯はわれひとりアートブレーキーが音
  たててゐる
   *アート・ブレイキー(1919年10月11日 - 1990年10月16日)は、
    アメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグ出身のジャズドラマー。
  テラコッタの壺に月桂樹(ローリエ)の枝挿せば卓はかの旅のセビリアの夏
  わたくしがふいに古びぬ鬱金色のフランボワーズ含(ふふ)みたるとき
   *フランボワーズ: フランス語で、ラズベリーのこと。


 なお、次のようなユーモアのある作品も楽しい。
  ジャグジー湯におどる黄の柚子おとがひに寄りきてつぎつぎ喃語
  つぶやく
  坂道の石につまづくわたくしを見てゐなかつた 秋の蒼天
  密告をしてゐるやうに白梅にめじろがかほをつつこんでゐる
  ドアスコープ覗き男のデフォルマシオンされたる顔とふたこと話す
  四歳が力をこめてクレヨンに書く恐竜のやうなひらがな
  さはあれど比翼連理のよろしさにティッシュペーパー箱より抜きぬ