天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

駅(4/10)

駅弁を売る(webから)

 昔、汽車で旅した頃には、駅弁を買うことが楽しみであった。弁当をいっぱい積んだ箱を、肩からベルトで胸前に掲げた男の売り人がホームを、声張り上げて売り歩いていたものである。汽車が走りだして勘定をしながら並行して走る売り人を見て、はらはらしたこともあった。また駅弁の器が陶器の場合は、空になったものを家に持ち帰り、植物の鉢植えの鉢につかったりしたこともあった。(「峠の釜めし」で経験した人は多い。)



  夜の駅にもの売る声の冴えとほりみづからの声を
  たのしむごとし          上田三四二


  この世にぞ驛とふありて出立と戻ると人はわかれゆくかな
                    佐竹彌生
  駅頭にこゑ涸れて署名呼ぶ今日の終りて遅き夕食となる
                    筑波杏明
  五月は喪服の季節といへり新緑の駅舎出づればまぶしき真昼
                   尾崎佐永子
  階段を二段跳びして上がりゆく待ち合わせのなき北大路駅
                   梅内美華子
  いっせいに傘をひらきて駅頭の人ら花咲くごとき数分
                    森佐知子
  羊の顔の紙屑箱がむかし西荻窪駅にありつかまって吐いた
                    高瀬一誌