天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

丹頂鶴(2/2)

釧路湿原の丹頂鶴

  丹頂の飛び立つときに湿原の空から花片のやうな雪降る
                      山名康郎
  紅梅にみぞれ雪降りてゐたりしが苑(その)のなか丹頂の鶴にも降れる
                     前川佐美雄
  一羽また舞ひくだり来て湿原に丹頂鶴は花のごと立つ
                      武田弘之
  冬空に首ながく延べかが鳴けるつがひの丹頂吐く息白し
                      鎌田和子
  ぽつつんと頭ひかりて去りゆけり丹頂に子ひとりわれに子ひとり
                      坂井修一
  とどまれる丹頂の羽うす汚れオホーツク高気圧圏の夏
                      足立敏彦
  丹頂の清き交尾を目守(まも)りつつ人間(ひと)なるものの羞恥のぼり来
                    蒔田さくら子


前川佐美雄の歌: 紅白の色彩対応が、梅と霙、雪と丹頂 という対比で示されている。
鎌田和子の歌: 「かが鳴ける」は、「日々鳴ける」という意味。
足立敏彦は、夏になってもとどまっている丹頂を薄汚れたとみている。丹頂鶴は白雪に
囲まれてこそ美しい、との認識があるようだ。