天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

滝のうた(5/6)

オシンコシンの滝

  滝音はさわがしからず自らのいのちを垂るる如く落ちくる
                      宮岡 昇
  やはらかく体ひろげて落つる滝一断崖を白く覆へり
                      高野公彦
  しんしんと体のなかの風ぐるま回りて我は滝に近づく
                      高野公彦
  ちりちりと岩を這うありとびはねてしぶきとなるあり滝の
  おもては               沖 ななも


  かぎろへば滝つ瀬やさしみづからを滝と知りつつ砕けゆくなり
                      水原紫苑
  はるかなる滝壺にみどりの水注ぎ長き会議に孤なるときをり
                      小野茂
  垂直の光となりて落つる滝めぐりの音を統(す)べて轟く
                     田中子之吉
  滝を落つるげにうつくしき蝶の羽根雷雨は誰の言葉であるか
                     山田富士郎


以上のいくつかの歌には、滝の擬人化表現がある。また「しんしんと」「ちりちりと」といったオノマトペも使用している。小野茂樹と山田富士郎の作品は、取り合わせの歌であるが、前者に比べて後者は比喩を含んで幻想的。なお滝壺とは、滝が落ち込んで深い淵となった所。