天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

鼠のうた(3/3)

 ねずみは哺乳綱ネズミ目(齧歯目)に属する動物で、1000~1800種もいるという。このうち、人家にあらわれ、被害をもたらすのは家ねずみと俗称されるグループで、「クマネズミ」「ドブネズミ」「ハツカネズミ」の3種らしい。

  日かげ土かたく凍れる庭の上を鼠走りて土蔵(くら)に入りたり
                        島木赤彦
  泥つかぬ桃色の足の裏見せて鼠走れり冬の畑を
                        石井利明
  片すみに妻は鏡をぬぐひをり梅雨ふる宵に鼠音して
                       佐藤佐太郎
  ねずみとりの中のねずみを水中にああ静やかに沈めむとする
                       石田比呂志
*この光景は、日本の随所で見られた。猫に鼠を捕らせることも多かった。

  鳶に吊られ野鼠が始めて見たるもの己(おの)が棲む野の全景なりし
                        斎藤 史
*現実に見た情景からの発想と思われる。

  鼠の死蹴とばしてきし靴先を冬の群衆のなかにまぎれしむ
                        寺山修司
  白薔薇の蕾のような母鼠あまるほど子を産みて食べにし
                        佐伯裕子
*この歌の情景は珍しい。鼠の一般的な習性なのだろうか? 

f:id:amanokakeru:20200111000108j:plain

ネズミ捕り