天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

蕪村俳句と比喩―声喩(オノマトペ)

 声喩(オノマトペ)は、物の音や様子をそのままに、擬音語・擬態語を使って表現する。

   [擬音]物や動物が出す音を描写する。
     ばらばらとあられ降(ふり)過(すぐ)る椿哉
     出代や春さめざめと古葛籠(つづら)
     雨ほろほろ曾我中村の田植哉
     朝霧や杭打(くひぜうつ)音丁々(たうたう)たり
     錦(にしき)する野にことこととかがし哉
     遠近(をちこち)おちこちと打(うつ)きぬた哉
     ぽきぽきとふたもと手折(たを)る黄ぎく哉
     あなたうと茶もだぶだぶと十夜哉
     地車(ぢぐるま)のとどろとひびくぼたんかな    
   [擬態]心情や状態を表す。
     ひよろひよろとなをつゆけしやおとこへし
     てらてらと石に日の照(てる)枯野かな
     宿替(やどがへ)にすぽりとはまる火燵(こたつ)哉
     沙(しや)弥(み)律師(りつし)ころりころりと衾哉
     入道のよよとまゐりぬ納豆汁
     春の海終日(ひねもす)のたりのたり哉  

f:id:amanokakeru:20200413071324j:plain
f:id:amanokakeru:20200413071308j:plain
椿   おとこへし