天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

この世のこと(11/16)

  わが庵は小倉の山の近ければうき世をしかとなかぬ日ぞなき

                  新勅撰集・八条院高倉

*しかと: はっきりと。「鹿と」を掛ける。

「私の住む庵は小倉山が近いので、憂き世を悲しみ、鹿といっしょに声あげて泣かない日はないよ。」

 

  君かくて山の端深く住居せばひとりうき世にものや思はむ

                   続後撰集後鳥羽院

  うらやまし草のむしろを敷き忍びうき世に出でぬ雪の山人

                   続後撰集・藤原光俊

  積れただ入りにし山の峰の雪うき世に帰る道もなきまで

                     続千載集・頓阿

*「ひたすら積もれ、出家して入った山の頂に降る雪よ。浮世に帰る道もなくまるまで。」

 

  夏山の繁みにはへる青つづらくるしやうき世わが身一つに

                  万代和歌集・後鳥羽院

*青つづら: ツヅラフジの別名。「つる」を繰るところから「くる」「くるし」「くるる」などを導く序詞を構成する語。

 

  うき世にはかかれとてこそ生れけめことわりしらぬわが涙かな

                  続古今集土御門天皇

*「このように辛い目に遭えということで、この現世に生れて来たのだろう。そう納得して苦難に堪えるべきなのに、分別もなくこぼれる我が涙であることよ。」

f:id:amanokakeru:20201123063717j:plain

小倉山