天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

雲のうた(11)

巻積雲

 大江千里の歌には、「寛平御時、歌たてまつりけるついでにたてまつりける」という詞書きがあり、家集を献上した際、自らの不遇を訴えたものということが分る。



  白雲のやへにかさなるをちにても思はん人に心へだつな
                   紀 貫之『古今集
  雲もなくなぎたる朝の我なれやいとはれてのみ世をばへぬらん
                   紀 友則『古今集
  大空をてり行く月し清ければ雲かくせども光けなくに
                   尼 敬信『古今集
  葦鶴(あしたづ)のひとりおくれて鳴く声は雲のうへまで聞こえ
  つがなむ             大江千里古今集


  雲はれぬ浅間の山のあさましや人の心を見てこそやまめ
                   平 中興『古今集
  夕暮れは雲のはたてに物ぞ思ふ天つ空なる人を恋ふとて
                 よみ人知らず『古今集
  天のかは雲のみをにてはやければ光とどめず月ぞながるる
                 よみ人知らず『古今集


[注]右上の画像は、web「雲の種類と名前」 http://asukainfo.com/kumo
   から借用した。