天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

水のうた(13/17)

  朝霧の徐々に霽れゆく十和田湖の真水(まみず)の蒼に惹き込まれたり
                      市川定子
  流るればまた美しき冬水のひびかふまでに山は枯れたり
                      水本協一
  濠水の底なる冥き日輪にるいるいとして蝌蚪(くわと)らむらがる
                     杜沢光一郎
  村境をのつたりとゆく春の水さみしき腹を見せて流るる
                      大山節子
*擬人法だが、「さみしき腹」としたところが共感しにくいかも。「のつたりと」
 と合わない。
  水のみが見たりし月もありぬべし朝素甕の水くつがへす
                      築地正子
*くつがえす前の水に思いをはせている点がユニーク。
  とほき日に水より生まれ咎を積むわが体内をめぐるみづあり
                     田村美智代
*体外の水と体内の水とを対比させているが、咎を積んだわが身の内の水は汚れて
 いる、といっているようだ。
  行方なき堀の水にて石垣を打つのみ波はくり返しつつ
                      古田昭子

f:id:amanokakeru:20190602000423j:plain

蝌蚪