天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

果物のうたー柿

  世の人はさかしらをすと酒のみぬあれは柿くひて猿にかも似る
                     正岡子規
大伴旅人万葉集の歌「あな醜 さかしらをすと 酒のまぬ 人をよく
 見ば猿にかも似む」を踏む。旅人は酒を飲まない人をくさしているが、
 子規は偉ぶって酒を飲む人と柿を食う自分とを対比している。なお、
 「あれは」は「我は」に同じ。

 

  縁さきに干したる柿に日短し郵便配り食べて行きけり
                     島木赤彦
  家毎に柿吊るし干す高木村住み古りにけり夢のごとくに
                   久保田不二子
*久保田不二子は、島木赤彦(本名:久保田俊彦)の妻。「アララギ」に入会。
 大正15年赤彦と死別し、以後郷里の長野県下諏訪町にすんで,素朴な写生風
 の歌をよんだ。

 

  やまでら の ほふし が むすめ ひとり ゐて
  かき うる には も いろづき に けり
                     会津八一
  捨てし種芽生えし柿に接木(つぎき)して柿のなるまで住みつきにけり
                     土屋文明
  柿のこずゑ二木(ふたき)つらなり青き実は日のをりをりにこもごもに落つ
                     柴生田稔
  柿のつめたき 柿のおもたき なべては柿の朱のためならむ
                     葛原妙子
  皿のうへに熟柿一顆はおのが為おとろへし歯の救ひとぞして
                     清水房雄

     柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺   正岡子規
     つまらなく夫婦の膝の柿二つ   石川桂郎

 

f:id:amanokakeru:20190929000121j:plain