天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

小池光の短歌―ユーモア(26/26)

◆同音異語(同音の別文字に転化)
  さなきだに壁蝨(だに)に蛹(さなぎ)はあるものか闇の障子をわが打ち破る 
                         『日々の思い出』
  「おい止まれ、どこへ行く」「ちと浅草へ」春はあけぼのSuica
  誰何(すいか)                    『滴滴集』
  敷物のうへに落ちたる墨汁の乾坤一滴はみるみる染みつ   
                         『時のめぐりに』

 

◆似通った押韻の異なる言葉の取り合わせ
  野分たつなかに揺れをり表札の木の「石動(いするぎ)」のゆきづりの家   
                            『草の庭』
  苔のうへにこもれびの日が差すところ腹ばひゐたり猫のすがたに  
                             『静物
  唐九郎転じてどくろとなりぬるともののはづみにわれ言はむとす  
                            『山鳩集』
  あんぱんの臍(へそ)を発明したる人円満なる晩年を送りたりけむ   
                            『梨の花』
  金之助といへる金魚を飼ふひとと新年会にて挨拶かはす 

    

◆[動詞+こと]で名詞句+を+し+て
  法国梧桐(プラタナス)の木の実をひろふことをして南苑機場にひとときを待つ 
                            『草の庭』 

◆掛詞
  哀愁のサランラップにつつまれて地下なる街にひとら降りゆく 
                         『日々の思い出』 

f:id:amanokakeru:20191211000441j:plain

プラタナスの実