天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

住のうたー窓・戸・玄関(3/5)

  対称形に並びいる窓おのおのにせめて異形の湯の煙あれ

                    市原志郎

*並んでいる窓がみな同じに見えたのだろう。下句から想像するに温泉宿なのだろうか。「異形の湯の煙」とは、何を期待しているのか。

 

  人の生活(たつき)おぼろに透かす玻璃窓に執して蔦は紅葉し迫る

                   富小路禎子

  朝の日のさし入る窓に古今集おほなほびのうた声にして読む

                    春日井曠

古今集おほなほびのうた: 古今和歌集・巻第二十に、大直毘(おほなほび)の歌

  新しき年の始めにかくしこそ千年(ちとせ)をかねてたのしきを積め

がある。意味は、「新しい年のはじめにあたって、このように千歳を目指し楽しきことを重ねよ。」

 

  ニ短調の青空ひびく窓にして燦々と降る誰が泪かも

                    櫟原 聡

*全体が比喩になっているが、鑑賞に困ってしまう。

 

  まりあまりあ明日あめがふるどんなあめでも 窓に額をあてていようよ

                    加藤治郎

  世事一つやり終えしのち遠雷を聞くべく開く窓は北向き

                    市原志郎

  窓の外(と)の手すりの鉄におとたてつあけがたちかき霰こまかに

                   山田富士郎

  ただ坐る他なき窓辺ひと等みな去りつ晩夏の光の中を

                    光栄尭夫

*どんな事情でひと等が集まったのか不明だが、みんなが去った後は窓辺に坐る他ないとは、よく分かる気がする。

f:id:amanokakeru:20201005063559j:plain

玻璃窓 (WEBから)