天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

人・人間を詠む(5/7)

  秋草の道に久しき夕あかりここすぎてゆく人の吉凶

                       岡部桂一郎

  人はみな悲しみの器(うつは)。頭(づ)を垂りて心ただよふ夜の電車に

                        岡野弘彦

  夕かぜのさむきひびきにおもふかな伊万里の皿の藍いろの人

                        玉城 徹

  さくらばな陽に泡立つを目守(まも)りゐるこの冥き遊星に人と生まれて

                       山中智恵子

  ホモ・サピエンス瞳を醒ましてよ秋森の上にほがらに月昇りたり

                        築地正子

*ほがらに: 「ほがらかに」に同じ。

 

  人といふこのふたしかな多面体気まぐれにして蜥蜴と遊ぶ

                        築地正子

  人間の天敵は人間であることを誰も教へてくれぬまま老ゆ

                        築地正子

*築地正子: 戦後、二十六歳の時に熊本県長洲町に両親と共に移り住み、五十年以上をそこで土を耕しながら過ごした。人間嫌いとも言われるほど世俗を退け、長洲町の豊な自然との交感や老いを題材に、彼女独特の美学や哲学に基づいた清新な歌風の作品を残している。終生独身を通し、八十六歳で死去。(webから)

f:id:amanokakeru:20211023063627j:plain

伊万里の皿