天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

わが歌集からー旅(7/7)

      伊豆下田行   八首

  台風の去りし天空はれわたり海岸沿ひに「踊り子」走る 

  松陰が泊りし島の弁天堂板戸に四首空穂の歌が

  「踏海の朝」の銅像見上ぐればさはやかなりき初夏の風

  黒船の将兵たちに食はさむと牛をつなぎし屠殺の木あり

  松陰が自首して捕らへられし獄鉄格子のみ今に残りて

  大刀を両手につきて沖を見る昭和十七年作松陰の像

  のぼり来て寝姿山に見わたせり下田みなとの海の静寂

  松陰の路銀はいかにと案じゐる岬の山の東急ホテル

 

      虹の里と湯ヶ島   七首

  頼朝が遠流になりし伊豆の国蛭ヶ小島へ案内板立つ

  しやうぶ田を囲む電線あらはなり虹の郷には猪(しし)出づるらし

  右手には風早峠バスに行く湯ヶ島温泉ほたる飛ぶ里 

  浄蓮の滝よりきたる濃みどりの水の流れを眼下にしたり

  樹齢千二百年の巨木といふ伐りてくり抜き湯船となせり

  湯ヶ島の巨木巨石の露天風呂夫婦わかれて浸りけるかも

  狩野川の鮎解禁の日に遇ひて小ぶりの鮎の塩焼きを食ぶ 

 

      軽井沢   七首

  木洩れ陽の林ゆたけき軽井沢別荘もてる人をうらやむ

  万葉の二首を刻める歌碑立てり碓氷峠の見晴台に 

*万葉の二首とは次のもの。

「日の暮れに 碓氷の山を 越ゆる日は 夫なのが袖も さやに振らしつ」

「ひなくもり 碓氷の坂を 越えしだに 妹が恋しく 忘らえぬかも」

 

  水墨の滝、崖の絵に魅せられて千住博の思ひ伝はる

  水のみを描ける瀧の水墨画床にひろがる水しぶき視る

  自在なる筆のさばきの水墨画水のみ描きて大瀧かかる 

  壁一面大瀧の絵がかかりたり床に流るる幻の水

  上皇上皇后が思ひ出のテニスコートを訪ひて笑まへり

 

f:id:amanokakeru:20220127064310j:plain

湯ヶ島温泉