天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

わが句集・平成十一年「沢桔梗」

            水音の高き湿原沢桔梗

            くれなゐはネパール産や蕎麦の花

            それぞれの羅漢にとまる赤とんぼ

            龍胆に今宵ワインと決めにけり

            色変へぬ松高々と鴫立庵

            掛軸の達磨が睨む梅擬

            菊日和大名行列動き出す

            投げ交はす毛槍箱根の菊日和

            しぐるるや神籤結べるねがひ垣

            レグホンが木の根に残す寒卵

            猿山の猿黙したるしぐれかな

            植林のをさなき杉や笹子啼く

            電柱の鼠返しもしぐれけり

            おてんばを着物が隠す七五三

            昧爽の獅子座見上ぐる冬田かな

            紅葉散る東映太秦撮影所

            木の実落つ灌頂伝授の閼伽井とぞ

            楽しまぬ漢となりぬ冬座敷

            黄葉の山毛欅に抱きつく大男

            冬富士や太平洋に高気圧

            願ひ文芯に込めたる手鞠かな

            耳たぶの冬日に透くるピアスかな

            流れ藻や駿河の海の春濁(はるにごり)

            ふる里や年賀交はせる諏訪神社

            初明り妻の木彫りの観世音

            ランナーに手旗うち振る褞袍(どてら)かな

            凛々と冬空が鳴る多摩御陵

            東海道冬至の影の一里塚

            遊行寺の二日にぎはふ蚤の市

            海苔舟の喫水浅く出でゆける

            鳥寄せの蜜柑刺したる庭木かな

            ぐい呑の一つを選ぶ鮟鱇鍋

            悩めるも高笑へるも樹氷

            甘酒を吹く探梅の曽我の里

            河豚売ると声絶やさざる袋競り

            深沈と白き寒鯉夢寐の池

            追羽子のひとつ置かるる赤絵皿

            春の海光の布を広げたる

            古竹の二本の支へ枝垂れ梅

            銅の門をくぐれり梅明り

            春光の竹林素直なる心

            橋杭岩春あけぼのの仏たち

            金星と木星相寄る二月かな

            黒松の影がかぶさるクロッカス

            夜桜の襲ひ来る夢病みて見し

            魚棲める池にも春愁ありにけり

            カルガモの胸に押し来る花筏

            孔雀啼き七面鳥の和せり夏

            薬師寺の塔千年の雲雀かな

            ぜんまいの歯ごたへよろし天下の嶮

            しだれたる花に分け入る肩車

            春浅し延命長寿の黒卵

            流氷のゴマフアザラシ熟睡す

            アザラシの揺籃流氷揺れにけり

            二合炊く妻と二人の浅蜊

            雀来て鸚鵡と話す立夏かな

            初夏の風摩文仁の丘を徘徊(たもとほ)る

            読みとれる文字なき石碑青嵐

            里桜散りてなまめく筧かな

            泡盛に焼霜造り初鰹

            ほのかなる日焼や乳首そむき合ふ

            エリザベス・サンダース・ホーム夏木立

            右顧左眄せぬ姿よし白菖蒲

            緑陰の文学館や闘志湧く

            托鉢の僧に道聞く炎暑かな

            大根と烏賊と煮て烏賊やはらかき

            黒猫や玉紫陽花に忍び寄る

            輪を受くるアシカに拍手半夏生

            三伏や雷門に待ち合はす

            蓮の葉やがばりと鯉ののび上がり

            南無大師黒きが立たす残暑かな

            炎天に洪鐘動く気配なし

            秋風や聞き耳立つる神の鹿

            はげますや自閉症の子に夏帽子

            小学校鶏(かけ)長啼ける夏休み

            雑念の入りくる写経扇風機

            雲浮かぶそらみつ大和秋茜

            暑き日のZ旗だらり三笠艦

            猿島の浜に船待つ日焼け顔

            自販機に触れむばかりの烏瓜

            片蔭を選びてゆけり犬と人

            鳶一羽容れて輝く雲の峰

            袈裟白き若僧ふたり山の秋

            店先に貝の塩抜き水の秋

            電柱に火のつくごとし油蝉

            水葵アサザと池を分ち合ふ

            流鏑馬の馬の臭ひや菊日和

            もつれあひ葉陰に入りぬ秋の蝶

            水澄める湖面に出づる梢かな

            武田流弓馬道場柿熟るる

            文人の墓の背低し赤まんま

            たもとほる大磯小磯新松子

            手に取れば鄙の匂ひや女郎花

 

沢桔梗