天野 翔のうた日記

俳句はユーモアを基本に自然の機微を、短歌は宇宙の不思議と生命の哀しさを詠いたい。

星のうた(7/12)

web(宇宙情報センター)から借用

 星の中でも特に明るいものは、天体望遠鏡が出現するはるか以前から注目されている。その代表が金星で、「宵の明星・明けの明星」「夕(ゆふ)星(つづ)」「あかぼし」などと呼ばれた。


  夕星(ゆふづつ)も通ふ天道(あまぢ)をいつまでか仰ぎて
  待たむ月人壮士(つきひとをとこ)
              柿本人麻呂歌集『万葉集
  玉すだれまきあげてみん夕つづの星のまぎれに螢とぶかげ
                     後柏原院
  東屋の軒の垂氷(たるひ)にうつろへる光も寒きあかぼしの影
                     加藤千蔭
  明星(あかぼし)のひかりは冴ゆる夕山の片空明り雪さやに見ゆ
                     尾上柴舟
  さしのぼる夜なれの月の腋仏金星ちさく暗くまばたく
                    尾山篤二郎
  冴えわたる気(け)ぶかき空に三日の月宵の明星(あかぼし)と
  息づきかはす             吉野秀雄